bBの値引き相場と納期!口コミ評価まとめ
「bB」の値引き相場は?
もちろん時期によって変動はありますが、こんな値引き傾向があります。
グレード | 車体価格 | オプション料金 | 地域 |
---|---|---|---|
2005年モデル 1.3 S 4WD | 5万円 | 5万円 | 北海道 |
2005年モデル 1.5 Z Aero-G Package | 20万円 | 5万円 | 長崎県 |
2000年モデル 1.3 S Xバージョン | 15万円 | 5万円 | 福岡県 |
値引き情報の参考:http://kakaku.com |
つまり、おおよそbBの値引き相場は・・・
■車体価格・・・13万円
■オプション・・・5万円
トータル18万円くらいの値引き!
というイメージでしょうか。
事例:bB「1.5Z AT」の値引き額とオーナーのコメント
■オプションの値引き額・・・上記した通りです
選んだのはベンチシートでそこそこ広い乗用車だったので。
ディーラーで買ったんですが、ちょうど決算の時期で値引きも大きかったみたいです。
ナビ、オプションのバンパー等つけてオプション分の値引きをしてもらえました。
「bB」の値引き額を相場以上に高くするコツ!
さて、もし「bB」の値引きだけを考えるなら...
やはり決算期を狙うのがベストです。
メーカー・ディーラーさん側が最後の追い込みをかけようと、色んなキャンペーンや優遇サービスを展開するのが、やはり決算の時期だからですね。
そんな時に相場以上の値引きが期待できます。もちろん100%必ずではありませんが...。
具体的には...
■年度末の決算期(1月~3月)
この2つの決算期は、「bB」の値引き額を相場以上に高くしてもらえやすいです。
ただ「どうしても値引きを...!」という場合ですけどね。
基本的に「どうしたらもっと得できそう?」と相談されたときは、わざわざ決算期を狙うことよりも、以下の方法をお伝えしています。
知らないと損!?ディーラーへ訪問する前に済ませたい秘訣
もうドンドン浸透していて、知らない人も減ってきたのですが...。
ディーラーさんの元へ訪れる前に、愛車の一括査定サービスで買取見積もりを出してもらったほうがいいですよ。
なぜなら、主なメリットが2つあるからです。
2.値引き交渉の武器にもなる
すでに何度かディーラーで話をしたことのある人ならご存知かと思いますが、ディーラーさんが「値引きは難しいですが、下取り額のほうで頑張らせて頂きます...」と仰ることがあります。
ですが、これっていざフタを開けてみたら...特にお得でもなんでもないです。
ディーラー経験のある方から聴いた話ですが....このセリフは、我々から値引きを頼まれたときの「その場しのぎ用の決まり文句」らしいんですね。
で、下取り額もマニュアル査定で決まるだけなので結局、こちらへの旨みは少ないです。
やはり基本的に、車を安くして欲しいこちら側のほうが弱い立場です。巷で言われている心理学のような交渉テクニックなんて本当に値引き効果があるのかどうか...
ですから以下の一括査定サービスを試してみることが、我々のようなお客側にとって、賢く得できる数少ない方法なんです。
買取の選択肢&交渉テクの武器として!
先述したとおり、一括査定サービスを使うことで2つのメリットがあります。
ディーラーの下取りのみならず、一括査定サービスによって専門業者に買い取ってもらうという選択肢が増えます。
そのまま専門業者にお願いすることで、乗り換え予算が最終的に30~50万円以上も浮いた事例だってザラにありますからね。
つまりbBの値引き額が実質、増えたようなものとも言えるのではないでしょうか。
そりゃディーラーも最終的には業者へ流すわけですから、その中間マージンが取られないぶん、我々の取り分が増えるというメリットがあります。
手ぶらでディーラーに行くよりも余裕が出ます
専門業者から査定をしてもらってからのほうが、ディーラーへ訪れるときにも強気の立場で向かうことができます。
要は、「もう愛車をxx万円で買い取ってくれるアテがあるんだけど、おたくの下取りはいくらになりますか?」という交渉ができるイメージですね。
実際に言うかどうかは別にして、ですよ。
ただ事前に一括査定してみたか?試さなかったか?という数分の差だけで、まったく状況が変わってくるということです。
では「bB」の値引き情報と、このブログを読んでくれた方が少しでもお得になる話は以上です。
ここから以降では、納車期、口コミ評価についてまとめていきますね。
「bB」の納期は?
1~2ヶ月くらい
納車期については、値引き相場よりもバシッと断言するのが難しいです。
メーカートラブルの頻度、生産台数やグレードの違い、それからバックオーダー数によっても変わってきます。
地域・店舗別にも変わってきたりします。
ですので、およその参考くらいに捉えておいてくださいね。
事例:bB「1.5Z AT」の納車期は・・・
問題なく納車されました
「bB」のオススメ中古車選び!
ちなみに新車ではなくて、中古の「bB」で「なんか良い条件のやつ探してるんだけど~」という方は、以下のサイト「なびくる」なら、出回っていない優良車両も教えていくれるのでオススメですよ。
ガリバーと提携していて保障も充実しているので購入先としても安心です。
「bB」の口コミ評価まとめ!良い・悪い色々!?
犬2匹を乗せる時にベンチシートだとありがたみがあります。
燃費はそんなによくないです。
チョイ乗りで10キロ/1リットルぐらいで高速だと13キロほどです。
もうちょっと燃費がよければよかったです。
悪かった点はタイヤホイールのサイズが特殊でタイヤの種類があまりないので困りました。
エンジンからのオイル漏れがあり修理してもらいましたが、bBでは結構あるみたいです。
【総合評価】
2代目bBの開発コンセプトは「音」「光」「まったり」。クルマの既成概念を打ち破ることを目指して開発され、デビュー時のインパクトはけっこう大きかった。だが、まったりシートをはじめとする機能を使い倒すユーザーはどれほどいたのだろうか?【良い点】
最上級グレードのエアロGパッケージにはイルミネーションとオーディオを操作できるアームレストコントローラーが標準で備わる。駐車時にシートをアレンジしてリラックスし、迫力あるサウンドとイルミネーションを楽しむ、そんな使い方を楽しみたいというユーザーにはいいチョイスだと思う。ボディがコンパクトで扱いやすく、15インチタイヤを装着した足まわりはしっかり感のある乗り味が得られる。【悪い点】
1.5Lエンジンは性能に余裕があり、街中では扱いやすいのだが、組み合わされているのは4速AT。CVTのライバルに対して燃費はもうひとつ。キャビンスペースも必要にして十分だが、最新の軽のような足元のゆとりはない。
【総合評価】
普通【良い点】
広くて乗りごごちがいい、運転しやすい【悪い点】
加速が悪い
【総合評価】
燃費も良く、小回りが利いて利便性が高い【良い点】
車内が広く、個性的な外観【悪い点】
パワーがもう少し欲しい
【総合評価】
ファミリー向きではないが、内装もスッキリ広く使いやすい。【良い点】
デザイン性が高い 大きくもなく小さくもなく、ちょうどいい 運転しやすい【悪い点】
四角なので雨・雪・風が全体的にあたり視界が悪い
【総合評価】
高級感は無いし、エンジンも少々力不足ですが、使う際に融通の効く便利な車です。【良い点】
背の高い分、高速域では揺られる気がします。街乗りでは特に問題ないでしょう。視界も良い方だと思うので、運転はし易い方だと思います。【悪い点】
フロントシート環境に比重が置かれているため、リアシートは狭く窮屈、圧迫感があり、長距離には負担が大きそうです。※口コミ部分は「中古車ならGoo-net(グーネット):http://www.goo-net.com」から引用
現状の最善策!少しでも愛車を高く買い取ってもらう方法
この記事の前半のほうでも触れましたが...「bB」の値引きを期待したところで、どうしても限界が知れています。
それよりも、いまの愛車の買取額のほうで予算を浮かすことを考えたほうが賢いです。
こういう話をすると...「でもさ、もう車ボロボロなんだよね~」という方がいらっしゃいます。
その場で直接「ゼッタイお得だよ!?」とこちらが勧めても、試してみる前から諦めてしまったりします。
でも考えてみてもください。
たかだか数秒の手間を費やすだけで、たとえ5,6万円だけでも予算が浮くとするなら、やってみる価値があると思うんですけどね...。
それに専門業者さんによって...
・欲しいパーツ
というのは違うんですね。
例えば、海外に中古車やパーツを売るのが得意な業者さんであれば...たとえ年式が古かったり、部分的にガタがきている車であっても、一瞬ビックリするような査定額を提示してくれたりします。
値引き交渉でがんばるよりも、スマートかつ効果的に予算を浮かせると思うのですがいかがでしょうか。
少なくとも可能性の差が違いますよね。
それから個人的な考えですが...いまの愛車がどんな状態であれ、少しでも高く買い取ってもらうことがオーナーの愛車への愛情だとも思うんですね。
愛車の状態によって、2つのどちらか決めよう
では乗り換えを考えている方は、ディーラーに行く前にどうぞ。
■ 走行距離が長い
という場合はこちらがオススメです。
■ キズが多い
■ 事故歴がある
■ 国産ではなく輸入車
という、ちょっとコンディションに自信の無い愛車は、海外ルートに強い業者が登録されているズバットのが高く見積もってもらえやすいです。
この2サービスを、私と車マニアの友人らで激選しました。
ぜひ満足のいく買取見積り額になりましたら、こちらのブログにも報告お待ちしていますね!
せっかくここまでお読み頂けたので、良い結果になりますよう願っております。
以上!「bBの値引き相場と納期!口コミ評価まとめ」でした。